覚えておきたいブドウ品種(シラー)

ピクールからのお便り「ワイン日和」 - IMAGE COPYRIGHT © PCOEUR ALL RIGHTS RESERVED.

シラーは、時には洗練され、時には力強い個性を持つ、変幻自在なブドウ品種です。1998年のDNA解析により、デュレーザとモンドゥーズ ブランの交配品種であることが判明しました。

これは、かつて言われていた「シラーの起源はコーカサス地方のペルシャの街のシラーズで、そこからフランスへ持ち込まれた」という説が誤っていたということになります。フランス ローヌ地方が原産というのが、現在の正しい情報です。

シラーは産地によって異なる名称で呼ばれており、オーストラリアや南アフリカでは「シラーズ」と表記されます。これは19世紀にフランスからオーストラリアにブドウが持ち込まれた際、名前が変わったものと考えられています。

シラーは現在、フランス、イタリア、カリフォルニア、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなど、世界各地で栽培されています。

この記事を書いた人は…

ITARU TESHIMA手島 格

自然派ワイン専門店『ピクール』店主2号。現在、ワインコンサル、ワイン販売、飲食店へのソムリエ派遣など、ワインに関わる多くのことに対応させていただいております。世の人が少しでも楽しく幸せになれるように「楽しませて、自分も楽しんで」をモットーにしています。ワイン業界以前は、WEBゲーム業界において、デザイン、システム開発、企画などの現場業務からマネジメントまでと、様々な経験を積み重ねてきました。寝食を犠牲にした分、それが礎となり、今でも役に立っているような気がします。仕事も趣味も多岐に渡りすぎたのか、独立すると、なんでも屋に…笑。今の趣味はダンスから柔術へ。WEBブランディング、ロゴ制作、ホームページ、写真撮影、社内システム整備など、ワイン以外でのご相談もどうぞ。 tessy.work